施主様は、いろいろな夢や理想、そして多くのこだわりを持って家を建てることを決心されると思います。建てる側の我々にも、いろいろな夢や理想、そして多くのこだわりがあります。お互いの想いを共有し、世界にひとつだけの最高の家を共に創り上げましょう。
弊社は、先祖代々、林業を営んできました。しかし、近年の材木価格の著しい下落によって出材費用を捻出できず、国の補助事業に頼っている林業従事者も少なくありません。ですが、そんな状態では、私たちは気持ちのいい仕事ができないと考えています。そのため、弊社は10年ほど前から林業と建築を繋げることを経営理念のひとつとして事業を展開してきました。
私たち美吉野木材は、明治時代から続く「山守」の家系ですので、所有する森から良質な木を入手することができ、その出材の加工から、設計、施工に至るまで、すべてを一貫して行うことが可能です。これによりコストの削減も図れます。 また、私には10年以上に渡って携わってきた社寺建築の技術とノウハウがございますので、その経験を活かした設計で一般家庭の家を建てることにより、神社やお寺のように家を長持ちさせることができる、つまり、より長く住める家を建てることができると自負しております。かねてより私は家を建てる人間が設計にも携わらないと、建築家として無責任だと感じておりました。ですので、弊社では木を切るところから、建築後に引き渡しを終えた家を見守るところまで、すべて責任を持って関わらせていただくことにしております。
現在、弊社では木の特性を活かした「木組み」と「石場建て」の伝統構法を推奨しています。天然素材である木材と土を使っていますので、完成した家でシックハウス症候群を患う可能性は皆無です。また、石場建ての家は地面に建物を固定しないため、地震の揺れを逃す効果があります。もちろん、審査機関による厳正なチェックをクリアしていますので、耐久性や安全性に関しての問題は何もありません。伝統構法というと和風建築しか建てられないのでは?というイメージがあるかもしれません。
ですが、伝統構法は洋風建築にも応用できますし、私たちは施主様になっていただく方の思いどおりの間取りを実現できるように自由設計の方式を採用させていただいております。ただ、私は建築家として一切の妥協を許さない性格ですので、弊社に受注いただくと、打ち合わせから引き渡しまで、工期が1年ほどかかることだけはご了承ください。
また、施主様になっていただく方には、一度、私たちの森で伐採風景を見てもらい、実際に柱などに使用する木を切っていただいております。
さらに、私たちが作った家(韋駄天)に無料宿泊体験をしていただいております。これは木を愛してくれる施主様の家を作りたいという私の願いがあるからなのです。木の“ぬくもり”と“やさしさ”、そして“強さ”を感じられる、世界にひとつだけの理想の家を施主様と一緒に創る。私たちには、その準備が整っております。